部屋の片づけ

最近、2回ほど引っ越した。

引っ越しのたびにモノが多いことに気づく。

 

あれ捨てなきゃ、これ捨てなきゃ、と荷物を箱詰めしながら思うのだけど‥

急な引っ越しのため、いちいち整理してる暇はない。

考えずに一気にダンボールに詰めこんでいく。

 

思えば、人生のなかで、数え切れないほど引っ越しをしてきた。

 

今回の引っ越しは、その日に家中の荷物をまとめて、その日に夫にトラックを手配してもらい、荷物や家具を2人で運んだ。6時間で引っ越しを終えた。業者は頼まなかった。

引っ越しは、だいぶ手慣れてきた。

 

引っ越しを終えてから、息をつくひまもなくダンボールから荷物をとりださなければならない。台所、居間、寝室等すべて終えたが、私の部屋だけいまだに片付かない。

 

なんとかそれなりに片づけてきたが、なんだかごちゃごちゃ感があるのである。

毎日少しずつ手のあいた時に片付けてはいるが、物が多すぎて一向に片付かないのである。

一つ一つ処分しようと、一つ一つ整理していくうち、また使うかも・・と一つ一つ引き出しに仕舞っていく。そうしていくうち、ごちゃごちゃはなかなか解消しないのである。

なんとか決着をつけるべく、今日もまた片付けよう。

 

 

 

 

 

 


 

自然の中へ出かけよう

今朝は早めに起きて、主人と山へドライブに出かけてきました。

途中コンビニでパンとコーヒーを買い、山の休憩所で二人で朝食をとりました。

天気も良くて、気持ちよかった。

今日は、ランニングやウォーキングで山に来ている人がたくさんいました。

 

いい天気だね~といいながら、ふと、よく山にドライブに来るけど山になんにもないんだけどね、なんか来ちゃうんだよね。とお互いに話した。

私たちはよく、あてもなくぐるぐるとドライブをします。ずっと車の中で過ごします。

 

「ランニングが好きな人は健康的でいいよね」と、そのとき私が行った一言で、じゃあ、ウォーキングしよう!ということになりました。

 

日頃、歩く習慣があまりないので、足の衰えを感じました。

もう少しで転びそうになった階段・・・危なかった。

最近はずっと鬱々とした日々を過ごしていたので、そういうときは思い切って自然の中を歩くのがいいですね(*^-^*)♪

 

たくさん実がなっていました。

 

目の保養になります。

 

かわいい植物に癒されて、だんだん元気になってきました。

 

途中、お茶屋をみつけました。

疲れたので、一服することにしました。

 

少し暑くなったので、冷抹茶をいただきました。

空いていて、静かでした。

主人と二人、まったりした時間を過ごせました。雰囲気と一緒にいただき、おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

暖かくて風が心地よかったです。

普段、緊張してガチガチに力が入るのですが、全身の力がとれてホッとしました。

自然の力はすごいですね。たくさんエネルギーを吸収して帰ってきました。

 

 

 

 

 


 

何度も見る夢

子供の頃から何度も同じ夢を見ています。

とても怖い夢で、よくうなされていました。

もう寝るのが怖くてたまらないほどでした。

 

 

何度も見る夢というのは、逼迫している時に見るそうですが、成長するにつれて夢の内容が少しずつ変化していきました。

大まかなストーリーは同じですが、細かな部分が少しずつ変わってきました。

それでも怖い夢であることに変わりはありませんでしたが・・・

 

繰り返し見る夢・・・

 

その夢が大きく変化したのは、ある日、夢の中で鍵を拾ったんです。

どこかの扉の前でした。それが一回目で、それから何年かしてその怖い夢の中で、また鍵を拾いました。

また扉の前です。

今度はその鍵で扉を開けました。

そして、そこは「ドラえもんのどこでもドア」のように、別世界へとつながっていました。

 

今から思うと、人生の転機を迎えた時と重なります。

何度も見る夢は、その後大きく変化しまして、今ではもう怖い夢ではありません。

私にとって大切な夢です。

 

 

 

 

プログラミング

プログラミングの練習をしているのですが、よくつまずくんです。

なにが間違っているのか、どうしてもわからない時があります。

 

どうしてもわからないんです。

 

それからずっと考えて、夜になっても考えて、就寝中も悶々と考えて眠れなくなった

時がありました。

それで夜中にパソコンの前に座って、ハーブティーを飲みつつ(リラックスするために)悶々と考えました。

どこが間違ったんだ?

コードを何回も何回も書き直し・・・

謎がとけない。

そしてちょっと落ち着いてきて、

 

とばしてしまえ

 

と開き直りました。

そうしたら安心して眠気が来て、その後はぐっすり眠ることができました。

もうできないところはしょうがない。

つまずいていた問題はとばして、先へ進むことにしました。

そうしたらその後はスイスイ進めることができています。

わからないところはとばしても、先へ進めていくうちに後から答えがでてくることがよくあります☆彡

わからない、わからない、と何とかやっていくうち何とかなって、

またわからないところがでてきて、ちょこちょこ調べてちょっとずつわかってきて、

前に進んでいく・・・そんな感じでしょうか。

なんだか人生に似ていますね。







 

 

5月病

5月に入ってから、不調気味だ。

雨が降ったり晴れたり、暖かいのか寒いのか、気分まで影響を受けてしまいます。

 

まあ、気にせずやり過ごすのがいいですね。

変わり目の時期は気分が不安定になりやすくなりますが、どんな気分転換法があるでしょうか?

私は時々、ぼーっとしています。

自然治癒というものを信じていますので、なんとかなるという気持ちがあります。

子供のころから、お祈りをする習慣がありました。

特定の宗教ではなく、なにかにお祈りしていました。これはきっと本来は自然なことなのでしょうね。

星を眺めながら、どうなるかな?なんとかなるかな?と思いながら、お祈りしていました。

そうして、変化の時期が過ぎていくのをじっくり待つんです。

なにかがでてきそうな期待をもちながら...

 

 

 

 

 

 

 

回復途中

長い間、心を病んでおりまして...

ずっと鬱々とした日々を過ごしていました。

 

いろいろ勉強などしているうち、このブログに出会いました。

 

まだ霧につつまれている感じですが...

回復までの道中、よろしければ一緒にお付き合いください。